ABOUT

日本が世界に誇る多様な温泉文化。
およそ3000か所の温泉地が脈々と紡いできた温泉文化を見つめ直し、
未来へと継承、発展させていくことを目指しています。

「温泉」は、豊かな自然の恵みであり、日本全国の各地域にあって、古より人々の心身を癒やしてきた、日本人にとって「心のふるさと」とも言える不可欠な文化です。長い歴史を有する、日本固有の文化であり、世界に誇るべき文化です。そんな固有の文化である温泉を次代へとつなぎ、温泉文化の価値を国内外に広め、「ONSEN」を世界共通語とすることを目指していきます。国内外の付加価値の高い需要を喚起することで、持続可能な温泉地の活性化につなげ「ONSEN」のブランド化を図っていきます。

温泉文化をユネスコ無形文化遺産へ

日本固有の文化である温泉文化の保護・活用・発信を推進し、次代へとつないでいくため、温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録の早期実現を目指して、全国各地の温泉地や行政、企業・団体一丸となって活動をしています。

ユネスコ無形文化遺産とは?

無形文化遺産は、芸能や社会的慣習、伝統工芸技術など形のない文化遺産です。ユネスコの「無形文化遺産保護条約」では、この無形文化遺産を保護するため、登録制度を設けています。我が国からは、これまでに22件の無形文化遺産が登録されています(令和4年2月現在)。

MESSAGE

「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会

会長 熊本県知事 蒲島郁夫氏メッセージ

温泉文化は、世界に誇るべき日本固有の文化です。地域を支える温泉とそこに根付く温泉文化を後世に残していくために、知事の会としてユネスコ無形文化遺産登録を応援します。

「温泉/ONSEN シンボルマーク」
の公募は終了しました!

多くのみなさまからの応募ありがとうございます! 温泉文化のユネスコ世界無形文化遺産登録の推進に関わるシンボルマークを 公募は終了いたしました。採用された方には賞金50万円を贈呈し、 応募作品を正式なシンボルマークとして活用させていただきます。 最終審査発表は令和5年11月中旬となります。

最終審査発表

令和5年11月中旬

TOPICS

群馬県・山本一太知事とChannel47が語る「温泉×エンターテインメント」の可能性

2023.08.25

「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録を目指す取り組みに関連したプロジェクト“Welcome to ONSEN(仮題)”の第一弾として、群馬県・山本一太知事とChannel47代表理事・中川悠介、同理事・金山淳吾との鼎談動画をYoutubeチャンネルにて公開!
https://www.youtube.com/@Channel-hk3wd

「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録に向けた収録カンファレンスの全動画を公開!

2023.08.25

本動画は、その活動の一環として東京・渋谷Amazon Music Studio Tokyoにて実施された「エンターテインメント×温泉」をテーマとした収録カンファレンス「LOOK LOCAL SUMMIT “Welcome to ONSEN”」の全アーカイブ動画になります。
動画を見る